さいたま市立大宮北高等学校がユニクロの制服を導入するというニュースが話題になっています。
学校の制服と言えば高額なものが多く、進学のたびに親御さんが出費になって大変ですよね。
その点ユニクロ制服は価格が平均の1/3ほどまで抑えられた、リーズナブルな制服なんだとか。
しかし、そんなユニクロ制服がダサい!と学生の間では不評のようです。
ユニクロ制服のデザインや、学生の評判を調べてみました。
大宮北高校のユニクロ制服のデザインは?
大宮北高校の制服として発表されたユニクロ制服のデザインがこちら

全体の色合いは紺色やグレーで、インナーベストはくすんだ青やピンク色のようです。
既存の学校の制服よりも色合いは地味目で、形はちょっとスーツみたいだと思いました。
高校生の平均的な制服って、カラフルなネクタイやリボンとチェックのスカートが多いと思いますが、それに比べるとユニクロ制服は華やかさが劣っていると思います。
ユニクロ制服には派手さはありませんが、一方で機能性は期待できそうです。
女子でもパンツとスカートを選べる上に、デザインがスーツっぽいためパンツでも違和感がないところなどが良いですね。
寒くて足を出したくない冬などに良さそうです。
ユニクロはヒートッテクや冷感素材の生地などを扱っていることから、冬や夏の着心地も期待できるのではないでしょうか。
そして家庭の洗濯機で洗濯ができるというのがめちゃくちゃ良いですね!
一回一回クリーニングに出す手間やお金を考えると、洗濯機で洗えるのは圧倒的な利点だと思いました。
ユニクロ制服への意見まとめ!
ではこのユニクロ制服を、実際の学生はどう思っているのでしょうか。
ユニクロ制服は単純にダサい……
— 愛生 (@hAwOnI_twt) October 1, 2021
大宮北って女子はすげーシンプルなブレザーに男子は学ランだったっけ? 埼玉の高校って制服ダサいけどユニクロもだせーよな いっそのこと私服でええやろ
— 下睫毛︎︎︎︎︎︎ (@kiri_390) October 1, 2021
ユニクロ制服ですか…とりあえずすごくダサい。
何着も買えるは○、だけどどのくらい丈夫なのかな?
制服はあったほうがいい派なので、どうにか少しでも価格が下がれば良いのかな。— さとちゃん®︎1y5m (@satochannpjy) October 1, 2021
ユニクロ制服とかダサい。
単純にダサい。
もう私服でいいじゃん。貧困だろうがなんだろうが勝手に着るよ。— ふわりゅ★彡 (@huwaryu) October 1, 2021
ユニクロ制服普通にダサい。
というかこの高校、微妙な偏差値のうえにそもそもそこら辺のありきたりな公立高校制服だったのがさらにこれになったら生徒数減るんじゃないか?笑— koni (@koni_927) October 1, 2021
ユニクロ制服、悪いけどダサいな そこまでするなら私服にしたらどうなん
— いおりまる (@iori_maru0318) October 1, 2021
学生目線ではやはりダサい!という意見が多いようです。
こんなデザインにするならいっそ私服の方がいい!という意見もありました。
学生ですから、やはり低価格や機能性よりも、派手さや可愛さが欲しいですよね。
逆に親世代からはユニクロ制服はダサいという意見はあるものの、比較的支持されているようです。
制服ユニクロ問題、制服の「クソ高い」「洗えん」「動きづらい」って問題と、私服の「何着りゃいいのさ」って問題は全部解決してるよね。
侵入者対策問題は、まぁ靴を指定にすればいいんじゃないですか。うちの高校(私服)そうでしたよ。
あとはダサいのは、すでに制服ダサいとこあるんだからさ。— 恋歌 (@Renka_Mob) October 1, 2021
ユニクロ制服
大人の私から見たら”おばさんぽくてダサい”と思ったが、学生さんはどう思ってるのだろう?
実際着るのは学生さんだから現場の意見を聞いたのだろうか?🤔— ぱぴこ🍮 (@kira5107) October 1, 2021
ユニクロが指定制服なら洗い替えもすぐ買えてラクなのに!!ってめっちゃ思ったけど予想以上にダサいな。もうちょっとかわいくならんか。ウチの子の学校別に制服オシャレではないけどあれよりはマシ。
— ぺりこ (@periperiperico) October 1, 2021
ユニクロの制服良いと思うけどね、安物が嫌なお金持ちは他の学校を選べば良い。
どうせ三年しか着ないし、クッソ高い癖にサイズも限られてるし。
うち貧乏だから全て揃えられなくて洗濯大変だし夏は暑いし冬は寒いし後ろ指刺されて笑われるし良い思い出無い。— ⛩くき⛩ (@karekinokuki) October 1, 2021
賛否両論なユニクロ制服でした。