MENU

永瀬莉子の高校や大学はどこ?出身中学や小学校など学歴や幼少期も調査!

スポンサーリンク

 

2018年から雑誌セブンティーンの専属モデルとして活躍中の永瀬莉子(ながせりこ)さん

 

永瀬莉子 公式Instagram

出典:https://www.instagram.com/

 

2022年10月期ドラマ『クロサギ』への出演も決まり、女優としてもさらに注目されています!

 

今回はそんな永瀬莉子さんの出身校や幼少期のエピソード、さらには大学についても調べてみました!

 

永瀬莉子さんの当時の写真も見つかりましたので、ぜひ一緒に見ていきましょう!

 

目次
スポンサーリンク

永瀬莉子の出身中学・高校はどこ?

 

まず永瀬莉子さんの出身中学校について調べてみたところ、広島県広島市にある比治山(ひじやま)女子中学校の可能性が高いようです!

 

比治山女子中学校は中高一貫の私立女子校なので、永瀬莉子さんは中学受験を経験されています。

 

中学校ではESS部という海外の文化に触れる活動を行う部活に所属していたとか!

 

ESS部という名称は、Englishなどの頭文字を取ったことから来ているそうですが永瀬莉子さんは覚えていないそうです。

 

比治山中学校のホームページから調べてみると英語部とも呼ばれており、毎週水曜日に中学生と高校生が合同で行っているクラブと記載されていました!

 

活動内容は洋画鑑賞をしたり、英語を使ったゲームなど英語を楽しむ事を大切にしている部活のようです。

 

活動日が週1日のため、それ以外の日は友達と遊んだりして過ごしていたと語っていました。

 

永瀬莉子さんは元々頭が良かったのか、あまり勉強に追われることなく中学校生活を過ごしていたようですね!

 

帰宅部で、友達と遊んだり、のんびりすごしてたな。あ、部活、入ってたか。ESS部っていう映画を週に1回観るところに。

Englishナントカの略で… 洋画鑑賞のほか、カードゲームとか海外の文化にふれる部活だったよ

引用:月刊ST㋲『永瀬莉子』/Seventeenモデルを毎月、超クローズアップ!(https://seventeen-web.jp/news/14559/)

 

中学校2年生の時に現在の事務所でもあるソニー・ミュージックアーティスツに所属していますが、その頃はまだメディアに出ることはなくレッスンを受けているだけだったそうです。

 

永瀬莉子 中学生

出典:https://seventeen-web.jp/

 

広島県にご実家があるので頻繁に東京へ通うのも難しいですし、本格的に芸能活動は開始していなかったみたいですね!

 

しかしなんとこの事務所へ応募したのはお父様だったそうです!

 

というのも、永瀬莉子さんは小学校6年生の時に原宿でスカウトされています

 

当時は中学受験も控えていたため断ったそうですが、そのスカウトがきっかけで永瀬莉子さんは芸能界に興味を持ち始めました

 

そんな娘の姿を見たお父様が、娘の夢を応援すべく応募したそうです!

 

我が子の芸能界入りへ心配したり反対する親御さんの話はよく聞きますが、永瀬莉子さんの場合は逆だったようですね!

 

続いて出身高校について調べてみましたが、詳しい学校名は分かりませんでした

 

比治山女子中学校から内部進学で比治山女子高校に進学した可能性もありますが、永瀬莉子さんは芸能活動を行うために高校1年生の時に上京したと話しています!

 

上京するにあたって、ずっと一緒だった友達と別れるのがとても悲しかったそうですよ!

 

高校1年生で地元を離れて1人で上京するなんて、かなり心細かったのではないでしょうか。

 

それだけに、高校1年生のときに上京した際は、ずっと一緒に遊んでいた友人との別れがすごく悲しかったですね……。

引用:【プレゼントあり】「自然体でミキを演じたい」 『神在月のこども』ミキ役・永瀬莉子 インタビュー(https://repotama.com/2021/10/158703/)

 

おそらく上京のきっかけは高校1年生の8月に雑誌セブンティーンの専属モデルに決まったことだと考えられます。

 

そうなると、比治山女子高校に通っていたのは4月から8月の5ヶ月間程なのではないでしょうか。

 

それ以降は東京の芸能コースのある学校、または通信制の学校に転校したのかもしれませんね。

 

永瀬莉子の小学生時代や幼少期は?

 

先程お伝えしたように、永瀬莉子さんは小学校6年生の時に原宿でスカウトされています

 

そんな小学生時代の永瀬莉子さんの写真がこちらです!

 

永瀬莉子 幼少期

出典:https://seventeen-web.jp/

 

7歳の誕生日の写真だそうですが、7歳にしてすでに美人で大人っぽいですよね!

 

この写真を見る限りはとても大人しいお嬢様のように見えますが、実はかなり活発な女の子だったようでいつも外で遊んでいたそうです!

 

休み時間には鬼ごっこや登り棒などで遊んでいたと話していました。

 

初恋もこのくらいの年齢だったそうで、相手は足が早くてやんちゃな男の子が好きだったそう。

 

ただ、恋愛には消極的だったため進展することはなかったみたいです。

 

足が早い男の子がモテるというのは小学生の時のあるあるですよね!

 

これは7歳の誕生日かな。けっこう面影があるね!(中略)初恋もこのくらいのとき♡

クラスでいちばん目立ってる子の友達、みたいなポジションのやんちゃな子で、足がめっちゃ速かった記憶。

たぶんそれが好きな理由だったと思う(笑)。

でも恋には積極的になれなかったから、その子は私が好きなことを知らなかったんじゃないかな

引用:月刊ST㋲『永瀬莉子』/Seventeenモデルを毎月、超クローズアップ!(https://seventeen-web.jp/news/14559/)

 

小学校6年生になると、中学受験を控えていたため塾通いの毎日だったようでその記憶しかないそうです。

 

受験に向けてよっぽど勉強漬けだったみたいですが、仲いい友達と同じ塾だったから楽しかったとか!

 

まだまだ遊びたい年頃だと勉強が苦痛に感じてしまいそうですが、永瀬莉子さんはそれすら楽しんでいたのですね。

 

そんな勉強熱心な永瀬莉子さんですが、幼い頃はバレエを習っていたそうです!

 

3.4歳頃から始めて、将来の夢はバレリーナと言っていた時期もあったそうなので発表会などで披露した事があったのかもしれませんね。

 

他にもコンビニやスーパーの店員さんにも憧れていたとか!

 

幼い頃おままごとが好きで、レジの店員さんがかっこよく見える時期ってありましたよね!

 

まさにそんな時期が永瀬莉子さんにもあったようです!

 

永瀬莉子さんは三姉妹の末っ子だそうなので、お姉さんたちと一緒におままごとなどでよく遊んでいたのではないでしょうか!

 

なおさら、他の子よりませた女の子だったのかもしれませんね!

 

スポンサーリンク

永瀬莉子は大学に進学している?

 

最後に永瀬莉子さんが大学に進学しているのか調べたところ、学校名は分かりませんでしたが大学に進学しているようです!

 

小学校の頃から塾に通って中学受験も経験しているため、やはり永瀬莉子さんは学ぶことが好きなのかもしれませんね!

 

ちなみに2021年10月のインタビューでは、新型コロナウイルスの影響で大学の校舎にはまだ一度も行っていないと話していました。

 

入学式にも出られず、授業も今はリモートで行われているため大学生らしいことが全然出来ていないそうです!

 

学校名は分からないものの、どうやら大学では心理学について学んでいることが分かりました!

 

高校とは違い大学は自分で専攻したい課目を選べるため、そこで心理学を専攻したようです。

 

もしかしたら、大学で学んだ心理学が今後の芸能活動での演技に活かされるかもしれませんね!

 

心理学の講義は「THE・勉強」という感じがしないらしく、永瀬莉子さん自身が楽しく学んでいるそうですよ!

 

そしてそんな永瀬莉子さんの大学生活での目標は、卒業するまでに新しい友達を作る事だとか。

 

人との出会いも大学進学を決めた理由の一つでもあるそうですが、今は新型コロナウイルスの影響があって新しい友達との出会いがないそうです。

 

これはコロナ禍で入学した大学生の、ほとんどが共感するのではないでしょうか。

 

少しでも早く、理想の大学生活に近づける日が来るといいですよね!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

ここまで永瀬莉子さんの出身校や幼少期について見ていきましたが、いかがでしたか?

 

  • 出身中学校は比治山女子高校
  • 出身高校は都内の芸能コースのある学校か通信制の高校の可能性が高い
  • 幼少期は活発な女の子だった
  • 3.4歳からバレエを習っていた
  • 大学に進学し、心理学を学んでいる

 

このようなことが分かりました!

 

エピソードを見る限り、永瀬莉子さんは勉強が好きで得意のようですよね!

 

もしかしたら今後、クイズ番組などで活躍する時が来るかもしれません。

 

ますます永瀬莉子さんから目が離せませんね!

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次