7月5日、集英社が配信するマンガアプリ「ジャンププラス」に登場した読み切り作品。
腐女子除霊師オサム
タイトルにもあるように、腐女子を題材にした中々挑戦的な漫画なんですが、この作者であるゲタバ子さんについて色々な憶測が飛んでいるようです。
今回はゲタバ子(例の漫画家)は足袋はなお?腐女子除霊師オサムとみぞれちゃんを比較!
という事で調べました。
腐女子除霊師オサムの作者、ゲタバ子氏が話題!
という事で、冒頭でも述べたように、ジャンププラスで好評配信中の腐女子除霊しオサムの作者であるゲタバ子氏について、Twitter上では色々な憶測が飛び交っています。
というのも、この腐女子除霊師オサムという作品。
1話完結の読み切り作品なんですが、全体的なクオリティがものすごく高いにも関わらず、作者のゲタバ子氏に関しては情報が殆どないんですよね。
情報が無い=新人漫画家なんじゃないの?
と思うかもしれませんが、腐女子除霊師オサムの完成度があまりにも高いため、
漫画好きの間では
と言われているようですね。
ジャンプ+掲載の読切『腐女子除霊師オサム』、構成、ネタ設定、構図、コマ割りとここまでくると「何かおかしくないか!?」と思うくらい読切としての練度が高い。というか作者、俺には分からなかったけどこれで商業経験なしの人間だったらビビる。それくらい一個の読切として練り上げられている
— オダ (@oda8888) July 4, 2021
筆者も勿論腐女子除霊師オサムを読ませていただきましたが、明らかに新人の作品ではありませんでした。
大好評の読み切り作品を書いたのは一体誰なんでしょう?
ゲタバ子氏=足袋はなお?
SNSではゲタバ子氏は同じジャンププラスで「とけだせ! みぞれちゃん」という漫画を連載していた足袋はなおさんではないか?
と推測されている方が多いようです。
この腐女子除霊師オサムの人とけだせみぞれちゃんの作者っぽいけどな〜〜〜 みぞれちゃん、絵もストーリーも好きだった
— いぬ/Dこ12 (@inununu_555) July 5, 2021
腐女子除霊師オサム、絵柄もギャグノリも絶対みぞれちゃんの作者でしょって思ったら、同じこと思った人めっちゃいてわろてる
サジェストにまで『みぞれちゃん』出てくるやんけ『足袋はなお』先生と『げタバ子(下駄箱)』先生、作者名も同じ傾向なんだよな……
どっちもこの機会に売れてくれ☃️— ひとで+娘ちゃん1y1m (@hitode_boshi) July 4, 2021
あー確かに腐女子除霊師オサムってみぞれちゃんの作者っぽいなほっぺのもっちり感と目の描き方がぽいぽい
— 海斗🎋🍆🎶 (@Hisou105) July 5, 2021
腐女子除霊師オサム、多分みぞれちゃん描いてた方だよな
なんでペンネーム変えたんだろ— きょう (@kyouP45) July 5, 2021
推測、というかファンからしたらほぼ確定でゲタバ子氏=足袋はなお氏という結論になっているようですね。
作風が同じ
絵柄も同じ
ペンネームの傾向がゲタバ子=下駄箱、足袋はなお=足袋と鼻緒とどちらも靴に由来
個人的にもここまで揃っているという事は同一人物で確定なんじゃないかと思いますね。
ゲタバ子氏と足袋はなお氏の絵柄を比較
という事で、ゲタバ子氏と足袋はなお氏の絵をみくらべてみました。
こちらがゲタバ子氏の腐女子除霊師オサム
こちらが足袋はなお氏のとけだせ!みぞれちゃん
確かに、プニッとしてかわいいキャラクター、よく似ています。
というか、カラーでのほっぺたの処理がまったく同じですね笑
とけだせ!みぞれちゃんもコアなファンが多い名作のようなので、気になる方は一読の価値はありそうですね。
なぜ別名義に?
ゲタバ子氏と足袋はなお氏が同一人物として…
なぜわざわざ別名義で作品を発表したのか?
というのは気になりますね。
前述のように足袋はなお氏の前作、とけだせ!みぞれちゃんはコア人気が高く足袋はなおというペンネームもファンからは周知されています。
わざわざ別名義で活動する必要もなさそうなんですが…
その辺りはいずれ本人の口から語られるのかもしれませんね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。